ラベル 会津若松市役所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 会津若松市役所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

会津若松市役所職員 1億7700万円詐取

会津若松市役所職員 1億7700万円詐取
情報をお寄せください


会社名 : 会津若松市役所

社長/代表者 : 室井照平
住所 : 会津若松市東栄町3-46
電話 : 0242-39-1213
設立 : 明治22年
法人番号 : 9000020072028
法人番号指定日 : -
資本金 : -


職員の不祥事について
2022年11月9日
 今般、職員の不祥事について、11月9日に記者会見を実施いたしましたので、ご報告をいたします。
 元・健康福祉部障がい者支援課 副主幹 小原 龍也(おばら たつや)が平成30年度から令和3年度までに在籍した健康福祉部こども家庭課において、平成31年4月から令和4年3月までの児童扶養手当の支給において計11回にわたり、虚偽の振込データを作成し、自らの銀行口座に公金を振り込ませ、110,689,760円の公金を詐取したことが判明いたしました。
 また、令和3年度に実施した子育て世帯への臨時特別給付金の支給においても、虚偽の振込データを作成し、自らの銀行口座に公金を振り込み、60万円を詐取しておりました。
 さらに、平成17年度から平成22年度まで在籍した健康福祉部社会福祉課において、当時担当していた重度心身障がい者医療費助成金についても、自らの口座へ25回にわたり公金を振り込ませ、65,710,000円を詐取しておりました。
 これらを合計しますと詐取した金額は、合計で176,999,760円となるものであります。
 当該職員は、これらの詐取の事実を認め、返済する意思を示しており、これまでに91,120,000円が返済されております。
 引き続き、全額返済を求めていくとともに、市といたしましても原因究明を行い、二度とこうしたことが起こらないよう、関係法令や公務員倫理の遵守の徹底はもちろんのこと、組織的な対応による再発防止策を徹底してまいります。
 元職員につきましては、令和4年11月7日付けで懲戒免職としたところであります。また、当該職員を管理監督すべき立場にあった職員についても、同日付で然るべき処分を行ったところであります。
 また、令和4年11月7日付けで会津若松警察署長宛に詐欺罪として告訴状を提出し、同日付けで受理された経過にあります。
 本事案が発生したことは誠に遺憾であり、市長として大変重く受け止め、その責任を痛感しております。
 会津若松市民の皆様、関係機関、関係者の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけしましたことを誠に申し訳なく、深くおわび申し上げます。
 令和4年11月9日 会津若松市長 室井 照平 (会津若松市HP)


会津若松市職員、1億7700万円詐取 懲戒免職し刑事告訴 福島
 福島県会津若松市は9日、児童扶養手当などの支給事務を担当していたこども家庭課の男性職員(51)が、過去の受給者記録などを悪用して計約1億7700万円を自分の口座に振り込ませていたと発表した。
 市は7日付で懲戒免職処分にするとともに、詐欺容疑で県警に刑事告訴した。
 市の調査に対して不正を認め、「競馬や宝くじ購入に充てた」などと説明。約9100万円を返し、追加返済の意思を示しているという。
 市によると、職員は2019年4月~今年3月、過去の記録を悪用して11回にわたり児童扶養手当約1億1100万円を詐取。07~09年に在籍していた社会福祉課(現障がい者支援課)でも、同様の手口で25回、重度心身障がい者医療費助成金計約6600万円を不正に振り込ませていた。
 4月の人事異動で再び障がい者支援課勤務となり、こども家庭課の後任職員が不正に気づいた。その後の調査で過去の助成金詐取も発覚した。
 記者会見した室井照平市長は「深くおわびする。原因究明や組織の見直しなどに取り組み、一日も早い信頼回復に努める」と述べた。 (Yahoo!ニュース)


会津若松市の酒井俊紀主査とIT会社「CSD」の福地賢一取締役を逮捕 震災事業で贈収賄
福島県会津若松市商工課の酒井俊紀(としのり)主査(42)と、会津若松市にあるIT関連会社「CSD」の福地賢一取締役(46)が11日、東日本大震災に関係する事業で賄賂の授受があったとして逮捕された。朝日新聞などが伝えた。
同紙によると、東日本大震災の緊急雇用創出事業として、会津若松市は商店街を活性化させる約2000万円の事業を企画。酒井容疑者(収賄容疑)が便宜を図り、同事業をCSDに業務委託したという。酒井容疑者はその見返りとして、福地容疑者(贈賄容疑)から約10万円相当のノートパソコン1台を受け取った疑いが持たれている。
産経新聞によると、酒井容疑者は事業企画などを担当していた。同紙によると、会津若松市の室井照平市長(60)は「捜査の推移を見極めながら事実関係の把握に努め、厳正に対処する」とコメントした。
CSDのホームページによると、CSDは各種WEBコンテンツの企画制作やシステム開発、パソコン運用のサポートなどを主力事業とするIT関連会社で、2001年に福島県郡山市で有限会社ピコとして設立。翌02年に会津若松市に移転し、04年にCSD株式会社へ社名変更している。資本金は5100万円。
主要取引先には、会津若松市などの自治体や、会津大学、会津若松商工会議所、富士通、会津IT産業協同組合などを挙げている。 (CHRISTIAN TODAY)



会津若松市役所職員 1億7700万円詐取
情報をお寄せください

会津若松市役所の求人情報

会津若松市役所の求人情報ページです
情報をお寄せください

会社名 : 会津若松市役所

社長/代表者 : 室井照平
住所 : 会津若松市東栄町3-46
電話 : 0242-39-1213
設立 : 明治22年
法人番号 : 9000020072028
法人番号指定日 : -
資本金 : -


●事業内容
地方行政


●特徴・PR
歴史・文化と最先端技術の融合したまちで「極上の会津づくり」そして「会津ブランドづくり」に一緒に取り組みませんか。魅力あるまちづくりに関わりたい皆さんをお待ちしています。


● 危機管理課及び受付会場内において、市民交通災害共済に関する事務補助業務
〔仕事内容〕 
受付対応(会費受取、会員証発行)。電話対応。データ入力・文書及び資料作成。資料整理 他。
給料 : -
時給 : 917円
就業場所 : 会津若松市役所 危機管理課
雇用形態 : パート労働者
※雇用期間 : 2022年4月1日〜2022年4月30日
※契約更新 : なし
※駐車場 : なし (自己確保)
  (注意! 福島県の最低賃金は858円です) 

2022年3月10日~5月31日 会津若松市役所の求人情報

2022年3月10日~5月31日 会津若松市役所の求人情報

0703-000051-8


頻繁に従業員の募集をしている企業はブラックの可能性が高いので注意が必要です。

「雇用対策法」「男女雇用機会均等法」により、例外や適用除外に該当する場合をのぞいて、年齢や性別を限定した募集はできません。

給与の提示額に大きな幅がある場合、注意が必要です。 どのような基準で幾らずつ上乗せされて行くのか明示すべきです。 

年間休日数が104日以下の企業には要注意。
1年は52週あります。完全週休二日の場合、最低でも年間休日数は104日になります。
それに夏季・冬季・ゴールデンウイークの休みが3日ずつ有ると年間休日数は113日となります。

大手企業は作業着・安全靴・ヘルメット・道具類は会社から貸与され、軍手などの必需品類は無料で支給される事が多いです。 
労働者に何でもかんでも自前で準備させる会社は用心をした方がいいでしょう。 

会社設立年から考えて社員数が非常識に少ないのは職場環境や経営者に問題がある場合があります。 

アットホームな職場環境を強調する会社にはブラック企業が多いことにも注意が必要です。

福島県の最低賃金は858円です。 低賃金での使役は、労働者の暮らしを全く考慮していないと感じます。

会津若松市役所の求人情報ページです
情報をお寄せください

当サイトについて

当サイトは、記載してある企業がブラック企業であることを示すものではありません。
ブラック企業としての具体的企業名などは一切掲載しておりません。